ぎっくり腰でお悩みの方へ
腰に突然激しい痛みが生じることを「ぎっくり腰」といい、スポーツや肉体労働で身体を使いすぎている方をはじめ、デスクワークや車の運転など同じ姿勢がつづく方に発症するリスクが高くなっている症状です。
時間の経過とともに症状が改善していくため、そのまま放置されている方は多いかもしれません。
しかし、コンディションを整えておかないと、ぎっくり腰が再発する可能性があります。
受傷時の対処はもちろんのこと、普段から予防もしっかり行っておきましょう。
こちらのページではぎっくり腰の原因や症状、ケアの方法を詳しくご紹介しています。
自身での対処がむずかしい場合は、当院にもお気軽にご相談ください。
-
目次
こんなお悩みはありませんか?
- 腰の強い痛みで寝返りをうてない
- くしゃみをした際、腰に激痛が走った
- ぎっくり腰への対処法が分からない
- 年に何度かぎっくり腰を起こしてしまう
- ぎっくり腰を再発しないか不安がある
- 前屈すると腰に違和感がある
ぎっくり腰とは?
ぎっくり腰の症状と原因
ぎっくり腰になってしまうおもな原因
ぎっくり腰は正式名を「急性腰痛症」と呼び、急に起きた強い腰痛のことを指します。
腰痛が起きた際の擬音語「ぎっくり」からつけられた通称とされており、何かの病名や診断名というわけではありません。
●メカニズム
ぎっくり腰がなぜ起こるのか、その仕組みは明らかになっていません。
しかし、レントゲンで骨折や脱臼などの外傷がみられない点から、腰椎周辺の筋・筋膜や靭帯を損傷して炎症が起きた状態だと考えられています。
前屈みで重たいものを持ち上げる、腰をひねるといった急激な外力が加わった際に限らず、くしゃみや咳など些細な衝撃でも発症するケースがあります。
●原因
・疲労の蓄積
筋肉に疲労がたまり柔軟性が低下していると、前屈や回旋といった動作時に腰まわりの組織を痛めやすくなります。
日常生活で腰に疲労がたまる要因としては「不良姿勢(猫背・反り腰)」「デスクワーク・車の運転などによる長時間の同一姿勢」「スポーツや重労働での身体の使いすぎ」などが挙げられます。
・脳の誤作動
組織の損傷がなくとも「脳の勘違い」でぎっくり腰が生じる説も考えられています。
筋肉や関節の異常は神経を通じて脳に伝えられ、痛みとして自覚する仕組みになっています。
しかし、ストレスや自律神経の乱れなどの影響で神経伝達に誤作動が生じた場合、本来なら軽い痛みや違和感程度の障害であっても、激しい痛みとして知覚してしまうのです。
特に以前ぎっくり腰を経験されたことのある方は、再発への不安から痛みを自分で作り出している場合もあるといわれています。
ぎっくり腰のおもな症状
個人差はありますが、ぎっくり腰を発症すると急性期、慢性期で次のような症状がみられます。
●急性期の症状
・激しい痛み
突然発症する激しい腰痛が、ぎっくり腰のおもな症状です。
その場から立ち上がれず、脂汗をかくほどの痛みだといわれています。
基本的には予兆なく起こりますが、発症前に腰の違和感を覚える方も中にはいらっしゃいます。
・熱感(炎症)
炎症により熱っぽさを感じる場合があります。
腰のまわりを中心に、背中やお尻の辺りまで炎症が広がる方もいます。
・運動制限
強い痛みで身体を動かせなくなります。
前屈や後屈、回旋など体幹の動きをはじめ、症状によっては歩行が困難になる場合もあります。
●慢性期の症状
1〜3日ほど経過すると慢性期に移行していきます。
急性期の激しい痛みは落ち着き、徐々に身体を動かせるようになります。
症状にもよりますが、1週間から長くとも数週間、一ヶ月程度で痛みは自然と消失していくケースがほとんどです。
類似症状のある隠れた病気について
強い腰の痛みが、次のような病気から引き起こされているケースがあります。
●腰椎椎間板ヘルニア
背骨にかかる衝撃を緩和する「椎間板」の一部が飛び出して起こる症状になります。
神経が刺激されることで、腰の痛みとともに下肢のしびれをともなう場合があります。
●腰椎椎間関節症
外傷や使いすぎで椎間関節(椎骨と椎骨が作る関節)に炎症が起き、痛みが生じた状態になります。
回旋や後屈で痛みが誘発されやすいことが特徴です。
●内臓疾患
急性胃炎、急性膵炎、大動脈解離など内科的疾患から、腰に激しい痛みをともなう場合があります。
腰痛以外の体調不良やしびれ、数日以上つづく強い痛みがある際は、早めに医療機関に行きましょう。
ぎっくり腰の施術法と
代表的な施術期間と過程
ぎっくり腰のおもな施術法
ぎっくり腰に対して、当院では次のような施術を行います。
●カウンセリング
炎症の状態や身体の動きなどを確認します。
カウンセリングの情報をもとに施術方針を決定いたします。
※前屈で痛むのか、伸展で痛むのかで施術する箇所が変わります。
症状にもよりますが、前屈の場合は「お尻や太もも裏側」伸展の場合は「腹部」の施術が中心となるでしょう。
●鍼灸
鍼を刺したり、お灸の熱を加えたりして経穴(ツボ)を刺激していく施術です。
鍼灸には痛みを緩和したり、筋肉の緊張をゆるめたりする効果を期待できます。
●ハイボルト
高圧電気を流していく施術です。
電気刺激で神経の興奮を抑え、痛みを鎮める効果を期待できます。
また、ハイボルトによって、手技ではむずかしい深部の緊張もゆるめられるようになっています。
●EMS
筋力トレーニングを目的とした電気施術です。
腹横筋や腸腰筋といった骨盤・体幹のインナーマッスルを鍛えることで、姿勢の改善を目指します。
●メディセル
メディセルとは、筋膜リリースができる施術機器のことです。
皮膚を吸引することで、筋膜の癒着を引き剥がしていきます。
ぎっくり腰の代表的な施術期間・施術過程
急性期は炎症が起きているため、電気療法を中心に痛みの早期改善を図ります。
炎症が落ち着き慢性期になりましたら、再発させないように筋肉の緊張をゆるめたり、筋力を鍛えたりしていきます。
ぎっくり腰の痛み自体は、数週間から一ヶ月程度で改善するでしょう。
しかし、再発しにくい身体の状態を作るには、引き続き1〜2ヶ月ほど施術をつづけることをおすすめしています。
発症から早めに対処するほど、早期の回復を見込めます。(安静は逆効果です)
ぎっくり腰はそのままにせず、当院にご相談ください。
痛みが強い急性期から対応可能です。
ぎっくり腰になってしまった際の
注意点と対処法
ぎっくり腰になりましたら、急性期・慢性期と状態をみて対処を行なっていきましょう。
●急性期(受傷直後)
・安静
状態を悪化させる可能性があるため、安静に努めましょう。
痛みが出る姿勢や動作はなるべく避けてください。
「痛みがある側を上にして横向きで寝る」「コルセットを巻く」などすると、痛みを軽減しやすくなります。
一般的に急性症状には、冷却が推奨されています。
しかし、ぎっくり腰は脳神経の誤作動が起きていることが考えられるため、冷却が逆効果になる可能性があります。
さまざまな考え方がありますが、当院ではぎっくり腰への冷却はおすすめしていません。
●慢性期
・温める
蒸しタオルやホットパックなどを当てて、腰やお尻、お腹あたりを温めましょう。
温めることで筋肉の緊張がほぐれ、身体を動かしやすくなります。
また、ゆっくりと湯船に浸かることも症状の早期改善につながります。
・動かす(ストレッチ)
安静にしすぎると腰部まわりの血行が悪くなり、より改善までに時間がかかりやすくなります。
強い痛みや熱感がとれましたら、可能な範囲で身体は動かすようにしましょう。(無理はしないでください)
ぎっくり腰の予防法と
身体のケア方法
痛みは引いても日常生活がそのままでは、ぎっくり腰を再発させる可能性があります。
日頃から次のような予防も行っておきましょう。
●運動
運動不足では、腰部の柔軟性や筋力が徐々に低下してしまいます。
ウォーキングを中心に、ジョギングやヨガなど適度な運動を習慣にしておくことをおすすめします。
●休養をとる
身体の使いすぎは腰によくありません。
スポーツや重労働でオーバーワークになっている方は、しっかり休養を設けることが大切です。
睡眠中に疲労が回復するため、毎日6〜8時間ほどの睡眠をとるようにしてください。
●身体の使い方に気をつける
ものを持ち上げる際には、膝から曲げるように気をつけましょう。
背中から前屈すると、腰椎へのストレスを強めてしまいます。
また、咳やくしゃみをするときには「壁に手をついて前屈位になる」「膝を曲げる」ように意識すると、ぎっくり腰の予防につながります。
※腹圧を急に高めると、腰まわりの筋肉や関節には何倍もの力がかかるといわれています。
●筋力を鍛える
ぎっくり腰を予防するため、腹筋や背筋といった体幹の筋力を鍛えておきましょう。
筋力が弱くなっていると姿勢が崩れ、猫背や反り腰といった不良姿勢につながりやすくなります。
●長時間座らない
座っている状態が長いと、腰椎にストレスをかけてしまいます。
ヘルニアの原因にもなりますので、デスクワークや車の運転などもこまめに休憩をとり、立ち上がって身体を動かすようにしてください。
ぎっくり腰に関するQ&A
-
ぎっくり腰とは何ですか?
-
突然発症した激しい腰痛のことをいいます。
正式名は急性腰痛です。
-
ぎっくり腰の原因は何がありますか?
-
メカニズムは分かっていません。
疲労の蓄積や筋力不足、脊柱の病気などいろいろ考えられています。
-
ぎっくり腰は放っておいても大丈夫ですか?
-
時間とともに痛みは自然と消えていきます。
しかし、施術を受けたほうが、症状の早期改善を期待できます。
-
ぎっくり腰にはどのような対処をすればよいですか?
-
痛みが強い時期は安静が大事になります。
2.3日ほど経過したら温めてください。
-
ぎっくり腰にどのような施術を行いますか?
-
鍼灸や電気施術をメインに行います。
-
ぎっくり腰はどれくらいで良くなりますか?
-
1週間〜数週間が目安になります。
-
鍼灸や電気は痛くありませんか?
-
基本的には痛みの少ない施術を行っています。
電気の強さも調整いたします。
-
ぎっくり腰を予防するためにできることはありますか?
-
適度な運動や身体の使い方の注意、休養などが大事になります。
-
ぎっくり腰にはどのようなストレッチを行えばよいですか?
-
腰部や股関節、太もものストレッチが有効とされています。
-
痛みがあるうちは安静にしたほうがよいですか?
-
安静にしすぎも治癒を遅らせます。
強い痛みが引いたら、できる範囲で動かしてください。
著者 Writer
- 菅原達也
- 生年月日:8月13日
血液型:O型
出身:埼玉県
趣味:御朱印集め、スニーカー集め
得意な施術:腰痛
ご来院される方へ一言:全ての方に笑顔で帰ってもらえるように全力でサポートさせていただきます!
よろしくお願い致します!
資格:柔道整復師
ゼロスポ鍼灸院接骨院
川崎南幸
FEATURE
全国に47店舗!
年間施術人数40万人の実績!
ゼロスポ鍼灸・整骨院は、品川区をはじめとした関東圏を中心に、全国で47店舗を展開しています。
2017年は延べ40万人のお客様を施術させて
いただきました。
(2017年6月~2018年5月のグループ総計)
確かな実績を持つ当院が根本から症状の改善を目指します。
土日祝も営業!夜20時まで受付!
当院は土日祝も休まず営業、夜は20時まで受付しています。
平日は仕事で忙しい方や、学生さんも通いやすくなっておりますので、身体の不調でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
国家資格者が多数在籍!
ゼロスポ鍼灸・整骨院グループでは、働いているスタッフは、全員が国家資格を保有しています。
厚生労働省に技術・知識ともに認められているスタッフが施術をおこないますので、安心してご相談ください。
大手ストレッチ専門店に施術技術を提供!
全国に店舗を展開している大手ストレッチ専門店にも施術技術を提供しています。
施術の技術には自信がありますので、症状の改善は当院にお任せください。
女性施術者が在籍しているから安心!
当院には女性施術者が在籍しているので、女性のお客様でも安心して施術を受けていただけます。
整骨院に始めて通うのが不安に思われる方は、当グループにぜひご相談ください。
交通事故・むちうち施術はお任せください!
当院は交通事故によるケガ・むちうちの施術にも自信があります。
放っておくと後遺症につながる場合もあります。
些細なことでも結構ですのでぜひ一度ご相談ください。
当院のご紹介
ABOUT US
ゼロスポ鍼灸院接骨院 川崎南幸
- 住所
-
〒212-0016
神奈川県川崎市幸区南幸町2-10
第一シノザキビル101
- 最寄駅
-
JR川崎から徒歩10分 ハッピーロード内
- 駐車場
-
なし
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
- お電話でのお問い合わせ
-
044-280-7768
- LINE予約24時間受付