1650-6600

JR川崎から徒歩10分
ハッピーロード内

044-280-7768

平日   10:00~20:00
土日祝  09:00~19:00

LINE予約

電話マーク

お電話

メニュー

骨折・脱臼 イメージ
見出しアイコン

骨折・脱臼

骨折・脱臼でお悩みの方へ

足のケガ

転倒や衝突、事故など身体に大きな外力を受けた際には、骨折脱臼が発生する可能性があります。
骨や関節などを損傷するため、痛みや腫れが強く出やすいことが特徴です。

処置を間違えると症状を長引かせるばかりか、変形や関節の動かしにくさなどが残り続けてしまうかもしれません。

こちらのページを参考にして、正しく対処・予防していきましょう。
骨折・脱臼の原因や症状、処置の方法を詳しくご紹介していきます。

また、保険適用となる外傷のため、当院にもお気軽にご相談ください。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 転倒した際に腕を骨折した
  • 肩が外れて動かせなくなった
  • 骨折がいつまでに治るか知りたい
  • 肩関節に不安定感が残っている
  • ケガにどう対処すれば良いか知りたい
  • 骨折・脱臼への施術内容が気になる

骨折・脱臼とは?
骨折・脱臼の症状と原因

骨折について

骨折

骨折は、骨が破損している状態を指します。
骨と骨が完全に分断された「完全骨折」をはじめ、一部が欠けたり、亀裂が入ったりしたような「不全骨折」もあります。

●原因

・外傷性骨折

外部からの強い衝撃やストレスによって骨が折れてしまいます。
一般的に骨折というと、転倒や衝突、交通事故など一度の外力で発生する「外傷性骨折」のことを指します。

・疲労骨折

繰り返しの負荷がかかることで、骨に小さな亀裂が生じた状態を指します。
ランニングジャンプの繰り返しゴルフスイングなどスポーツによる疲労骨折が多くなっています。
最初はヒビ程度であっても、無理をすると完全骨折につながる可能性があります。

・病的骨折

骨の強度が著しく低下することで、日常のささいな外力で骨が折れてしまう場合があります。
病的骨折の原因としては、がんの骨転移骨髄炎骨粗しょう症などが挙げられます。

●症状

痛み腫れ内出血運動制限が骨折のおもな症状です。
骨膜には神経が豊富にあるため、他の外傷よりも強い痛みを生じやすくなっています。

その他、次のような骨折特有の症状もあります。

・異常可動性

関節以外の箇所で骨が大きく折れ曲がる状態をいいます。

・軋轢音

骨同士が触れ合うことで「ギシギシ」「ゴリゴリ」とした音が発生する場合があります。

・転位

折れた骨がずれた状態を「転位」と呼びます。
屈曲捻転延長短縮など、外観にも変形を認めます。

異常可動性、軋轢音、転位は骨同士が離れた完全骨折にみられやすくなっています。

脱臼について

脱臼

脱臼とは、関節を構成する骨がずれて、元の位置に戻らなくなった状態を指します。
程度によって、関節面が完全に離れた「完全脱臼」と、関節面の一部は接触している「不全脱臼(亜脱臼)」に分類されています。

●原因

・外傷性脱臼

関節に強い衝撃が加わることで、脱臼が発生します。
脱臼しやすい箇所としては肩関節が挙げられ、腕を外側にあげた状態で後方に強くひねると外れやすくなっています。

その他、転倒による肘関節肩鎖関節の脱臼あくびによる顎関節の脱臼などもあります。

・病的脱臼

病気によって関節が不安定な状態になり、わずかな外力で関節が外れてしまう場合があります。
病的脱臼の原因としては、急性化膿性股関節炎股関節結核脳性麻痺片麻痺関節リウマチなどが挙げられます。

●症状

痛み腫れ内出血運動制限などが脱臼のおもな症状です。

また、次に挙げる脱臼特有の症状もあります。

・弾発性固定

外れた骨を押して動かそうとしても、バネのような抵抗を覚えます。
他動的には動かすことができますが、力をゆるめると再度元の脱臼した位置に戻ろうとします。

・変形

骨の位置がずれるため、見た目にも変形を認めます。
本来関節があった箇所にくぼみができたり、関節の頭部分が突出したりします。

●反復性脱臼

受傷時に骨や軟骨、関節包など関節周辺の組織を損傷することで、関節が不安定な状態で残りやすくなっています。
特に一度脱臼した方は、その後も繰り返し関節が外れる可能性が高いため、予防をしっかり行うことが大事になります。

骨折・脱臼のおもな施術法と
代表的な施術期間と過程

骨折・脱臼のおもな施術法

施術

骨折・脱臼に対して、当院では次のような施術を行っています。

●カウンセリング・応急処置

施術の前にカウンセリングを行い、患部の状態を確認します。
骨や関節を元の位置に戻す「整復」や、ギプス、包帯による「固定」など応急処置を施し、医療機関で検査を受けてもらいます。
医師の同意を得られましたら、接骨院のほうで引き続き施術を進めていきます。

●手技

できる範囲で患部周辺の筋肉をほぐします。
緊張をゆるめておくと、安静や固定で関節が固まることを防止できます。

また、血行が良くなるため、痛めた組織の修復も促されていきます。

●運動療法

痛みや腫れの状態をみて、なるべく早い段階から患部を動かしてもらいます。
運動療法によって血行を促し、患部に栄養や酸素が運搬されやすい状態を作ります。

●ゼロ整体

全身のゆがみを手技で調整していく施術になります。
ゼロ整体でバランスの崩れを改善しておくと、日常生活やスポーツにスムーズに復帰しやすくなります。

骨折・脱臼の代表的な施術期間・施術過程

骨折

●骨折

骨折した部位によって固定期間が大きく異なります。
肋骨や鎖骨、腕の骨で「4〜6週間」太ももの骨で「8〜12週間」が目安です。
その後も可動域や筋力の回復が必要なため、骨折前に戻るには3〜6ヶ月(もしくはそれ以上)はかかるとみておきましょう。

●脱臼

脱臼の固定期間は「3〜6週間」が目安になります。
スポーツに復帰するには、リハビリを合わせてプラスで1〜2ヶ月ほどはかかると考えておきましょう。
肩関節脱臼は繰り返しやすいため、予防を継続して行うことが必要です。

年齢や損傷具合によって、施術期間には個人差があります。
処置が遅くなるほど改善までに時間がかかってしまうため、放置しないようにご注意ください。

骨折・脱臼になってしまった際の
注意点と対処法

足を冷やす

骨折・脱臼の可能性がある場合は「RICE処置』を中心に素早い対処を行いましょう。

●RICE処置

・Rest(安静)

なるべく患部を動かさないようにします。
包帯を巻いたり、三角巾で腕を吊るしたりすると損傷部にかかる負担を軽減できます。

・Icing(冷却)

氷のう(氷水の入った袋)や保冷剤をタオル越しに当てて、患部を冷やします。

・Compression(圧迫)

包帯やタオルなどを巻いて患部を適度に圧迫します。

・Elevation(挙上)

患部をなるべく心臓よりも高い位置にあげておきます。

●医療機関・接骨院に行く

できる範囲でRICE処置を行ったら、早めに医療機関や接骨院に行ってください。
時間が経つほど緊張や腫れが強まり、整復がむずかしくなります。

外傷に対して、近年は患部を保護(Protect)しつつ、最適な負荷(Optimal Loading)をかける「POLICE処置」が主流になっています。
しかし、素人では判断がむずかしいため、必ず専門家の管理のもとで運動療法を行うようにしてください。

骨折・脱臼の
予防法と身体のケア方法

体幹を鍛える女性

ケガのリスクを下げるためにも、普段から次のような予防やケアを行っておきましょう。

●ミスユース(間違った身体の使い方)を避ける

身体の使い方が悪いと、ケガをする可能性を高めてしまいます。
腕や足首など末端部分の力に頼らず、肩甲骨や股関節など体幹から身体を動かすことが負担の軽減につながります。

●体幹を鍛える

転倒による外力で、骨折や脱臼を引き起こしやすくなります。
スポーツをされている方はもちろんのこと、足腰が弱る高齢者の方も骨折のリスクが高いため、体幹を鍛えておくことが大事です。
スクワット腹筋・背筋トレーニング片足立ちのバランストレーニングなどがおすすめです。

●身体を休ませる

疲れを溜めると筋肉の柔軟性が低下し、身体の動きが悪くなりやすいです。
ウォーミングアップはもちろん、運動後もクールダウンを行っておきましょう。

睡眠中に疲労が回復するため、夜更かしはせず6〜8時間は寝るように心がけてください。

骨折・脱臼に関するQ&A

骨折・脱臼はどれくらいで良くなりますか?

安静やリハビリ期間を含めて、3〜6ヶ月ほどかかります。
しかし、ケガの状態により個人差はあります。

骨折・脱臼を放置するデメリットは何がありますか?

痛みや腫れが長引くばかりか、骨や関節の変形を残す可能性があります。

接骨院でレントゲンは撮ってもらえますか?

レントゲン撮影は医療機関でしか行えません。

骨折や脱臼は自分で修復することはできますか?

周辺の神経や血管を痛める可能性があるため、必ず専門家に整復してもらってください。

骨折・脱臼にはどのような施術を行いますか?

整復や固定、運動療法、手技などをメインに行います。

骨折・脱臼はどれくらい冷やしたらいいですか?

一度の冷却時間は15分が目安です。
痛みや熱感が戻るようであれば再度冷やしましょう。

痛みが引いたので、運動を再開しても大丈夫ですか?

再負傷する可能性があるため、接骨院と相談のうえで運動を再開してください。

肩の脱臼を予防するために気をつけることはありますか?

腕を後ろにひねる動作はなるべく避けましょう。
また、テーピングは脱臼の予防に効果的です。

テーピングは自分で貼っても大丈夫ですか?

基本的な知識がない方では十分な固定が行えない場合があります。
接骨院で貼ってもらうことをおすすめしています。

接骨院ではリハビリもサポートしてもらえますか?

可能です。
患部への施術に加えて、スポーツや日常動作に復帰できるまでサポートしております。

著者 Writer

著者画像
菅原達也
生年月日:8月13日
血液型:O型
出身:埼玉県
趣味:御朱印集め、スニーカー集め
得意な施術:腰痛
ご来院される方へ一言:全ての方に笑顔で帰ってもらえるように全力でサポートさせていただきます!
よろしくお願い致します!
資格:柔道整復師
今!話題ゼロスポグループ

FEATURE

全国に47店舗!年間施術人数40万人の実績!のイメージ
01

全国に47店舗!
年間施術人数40万人の実績!

ゼロスポ鍼灸・整骨院は、品川区をはじめとした関東圏を中心に、全国で47店舗を展開しています。
2017年は延べ40万人のお客様を施術させて いただきました。
(2017年6月~2018年5月のグループ総計)
確かな実績を持つ当院が根本から症状の改善を目指します。

土日祝も営業!夜20時まで受付!のイメージ
02

土日祝も営業!夜20時まで受付!

当院は土日祝も休まず営業、夜は20時まで受付しています。
平日は仕事で忙しい方や、学生さんも通いやすくなっておりますので、身体の不調でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

国家資格者が多数在籍!のイメージ
03

国家資格者が多数在籍!

ゼロスポ鍼灸・整骨院グループでは、働いているスタッフは、全員が国家資格を保有しています。
厚生労働省に技術・知識ともに認められているスタッフが施術をおこないますので、安心してご相談ください。

大手ストレッチ専門店に施術技術を提供!のイメージ
04

大手ストレッチ専門店に施術技術を提供!

全国に店舗を展開している大手ストレッチ専門店にも施術技術を提供しています。
施術の技術には自信がありますので、症状の改善は当院にお任せください。

女性施術者が在籍しているから安心!のイメージ
05

女性施術者が在籍しているから安心!

当院には女性施術者が在籍しているので、女性のお客様でも安心して施術を受けていただけます。
整骨院に始めて通うのが不安に思われる方は、当グループにぜひご相談ください。

交通事故・むちうち施術はお任せください!のイメージ
06

交通事故・むちうち施術はお任せください!

当院は交通事故によるケガ・むちうちの施術にも自信があります。
放っておくと後遺症につながる場合もあります。
些細なことでも結構ですのでぜひ一度ご相談ください。

MENU

当院は交通事故によるケガ・むちうちの施術にも自信があります。
放っておくと後遺症につながる場合もあります。 些細なことでも結構ですのでぜひ一度ご相談ください。

保険施術アイコン

保険施術

ゼロ整体アイコン

ゼロ整体

EMSアイコン

EMS

物理療法アイコン

物理療法

鍼灸アイコン

鍼灸

産後骨盤矯正アイコン

産後骨盤矯正

骨格矯正アイコン

骨格矯正

交通事故施術アイコン

交通事故施術

美容鍼アイコン

美容鍼

ABOUT US

ゼロスポ鍼灸院接骨院 川崎南幸

住所

〒212-0016
神奈川県川崎市幸区南幸町2-10
第一シノザキビル101

最寄駅

JR川崎から徒歩10分 ハッピーロード内

駐車場

なし

10:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

044-280-7768

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

電話をかけるアイコン

電話をかける

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー