1650-6600

JR川崎から徒歩10分
ハッピーロード内

044-280-7768

平日   10:00~20:00
土日祝  09:00~19:00

WEB予約

電話マーク

お電話

メニュー

腰痛改善ならゼロスポ川崎南幸へ|接骨院の強みとは?

腰痛改善ならゼロスポ川崎南幸へ|接骨院の強みとは?

/

腰痛

腰痛に悩むあなたへ|そのストレッチ、逆効果かも?

腰痛の原因はストレス?姿勢?生活習慣?

「なんとなく腰が痛いけど、病院に行くほどでもない…」
そんな軽い腰痛が、ある日突然「立てないほどの激痛」に変わった経験はありませんか?

腰痛の原因は単なる筋肉の疲れや骨の歪みだけではありません。
以下のような生活習慣や環境も、腰痛の原因となり得ます。

  • 長時間同じ姿勢(デスクワーク・スマホの見すぎ)

  • 運動不足や筋力の低下

  • ストレスや自律神経の乱れ

  • 睡眠不足や栄養バランスの乱れ

  • 冷えや血行不良

こうした日常生活の「ちょっとしたこと」が積み重なり、腰周辺の筋肉や関節に過剰な負担をかけているのです。
つまり、腰痛を改善・予防するには、身体だけでなく生活習慣や心のケアも必要不可欠というわけです。


よくある誤解「腰を伸ばせば楽になる」

腰が痛くなると、思わず「腰をグーッと伸ばす」「後ろに反らす」といったストレッチをしたくなりますよね。
しかし、それが逆効果になっているケースも少なくありません。

例えば、

  • 反り腰気味の人が腰を反らすストレッチをしてしまい、関節に負担をかける

  • 椎間板ヘルニアの兆候がある人が前屈ストレッチをして神経を圧迫

  • 炎症がある部位を無理に伸ばして、かえって悪化してしまう

というように、腰痛のタイプによって「やってはいけない動き」があるのです。

正しいストレッチは確かに効果的ですが、原因に合った方法を選ばなければ逆効果になる可能性が高いということを、ぜひ知っておいてください。

腰痛についてはこちらでも説明しております


間違ったストレッチが症状を悪化させる理由

実際に、当院に来院される方の中にも「YouTubeで見たストレッチをやっていたら悪化した」という方が少なくありません。

間違ったストレッチを続けると、

  • 筋肉や関節への過度な刺激

  • 炎症部位の悪化

  • 神経の圧迫やしびれの増加

といったリスクがあるため、「良かれと思ってやっていたことが腰痛を長引かせていた…」という結果になりかねません。

そこで大切になるのが、自己判断を避けてプロの評価を受けることです。
あなたの腰痛が、どのタイプで、どんなケアが適しているのか?
それを正確に見極めた上でセルフケアやストレッチを取り入れることが、安全で効果的な改善への第一歩となります。


正しいセルフケアと日常習慣で腰痛予防

おすすめの簡単ストレッチ3選

それでは、当院でもおすすめしている安全かつ効果的なセルフストレッチを3つご紹介します。

①膝抱えストレッチ(腰部のリリース)

仰向けで寝て、両膝を胸に引き寄せるように抱えるストレッチ。
腰の筋肉がじんわりと伸び、腰回りがほぐれます。

②太もも裏ストレッチ(ハムストリングスの柔軟性UP)

腰への負担軽減には、太ももの裏側の柔軟性が重要。
椅子に座って足を伸ばし、つま先をつかむように前屈するストレッチを取り入れましょう。

③キャット&ドッグ(背骨の柔軟性アップ)

四つん這いになって背中を丸めたり反らせたりする運動。
背骨全体の動きを良くし、腰の負担を分散させる効果があります。

※痛みがある場合は無理せず、プロの判断を仰いでください。


デスクワークや立ち仕事の人が意識したい姿勢

腰痛を引き起こす最大の要因の1つが「姿勢」です。
特に座りっぱなし・立ちっぱなしの仕事をされている方は要注意。

【デスクワークの方へ】

  • 骨盤が後傾しないよう、坐骨で座る意識を持つ

  • 画面と目線の高さを合わせて、猫背にならない工夫を

  • 1時間に1回は立ち上がって軽くストレッチを

【立ち仕事の方へ】

  • 片足に体重をかけるクセをなくす

  • クッション性の高い靴・インソールを活用

  • 腰を反らせる姿勢を避けるため、骨盤を立てて真っすぐ立つ

普段の姿勢を少し意識するだけで、腰痛の予防にもつながります。


運動不足・冷え・食生活…腰痛を悪化させる生活習慣とは?

腰痛は「ただの筋肉痛」と思われがちですが、実は体の内側の不調とも深く関わっています。

  • 運動不足
     → 筋力が低下し、関節に負担が集中

  • 冷え
     → 血流が悪くなり、疲労物質が溜まりやすくなる

  • 食生活の乱れ
     → 炎症を促す食品(糖質・脂質)の摂りすぎや栄養不足

  • ストレス
     → 自律神経のバランスが崩れ、筋肉の緊張や血流の悪化を招く

このように、「腰が痛い=腰の問題」だけではありません。
生活のあらゆる部分が影響していることを理解し、日常を見直すことが予防・改善への第一歩です。


症状の「原因」にアプローチできるのが接骨院の魅力

一般的なマッサージやストレッチでは、
「今ある痛み」を一時的に軽減することはできても、
なぜその痛みが出ているのかまでは見つけにくいものです。

当院ゼロスポ鍼灸院・接骨院【川崎南幸】では、
腰痛に対して以下のような評価を行い、根本原因を明らかにしてから施術します。

  • 姿勢分析(猫背、反り腰、骨盤の傾き)

  • 筋肉のバランス評価(過緊張・筋力低下)

  • 可動域テスト(関節の動きに制限はないか)

  • 神経症状の有無(しびれ、感覚異常)

このように、「痛みの場所」ではなく「痛みの原因」へのアプローチができるのが、接骨院の強みです。
腰を揉むだけでは届かない、本質的な改善を目指す方には最適な選択肢といえるでしょう。


対症療法ではなく根本改善が接骨院の目指すところ

市販の湿布や鎮痛薬、簡易マッサージなどで一時的に楽になることはありますが、
それはあくまで「症状を一時的に抑えている」対症療法です。

  • 湿布で炎症を抑える

  • 薬で痛みを鈍らせる

  • 一時的に筋肉をほぐす

これらは根本的な原因を取り除くものではないため、痛みが再発するリスクが非常に高いのです。

当院では、

  • 骨格のゆがみや筋肉のアンバランスを整え

  • 姿勢や動作のクセを見直し

  • 筋肉の質を高め、再発しにくい身体づくりを

総合的に行っていきます。

つまり、「今の痛みを取る」と「再発しない体をつくる」両方を同時に叶えるのが、接骨院の真の役割なのです。


ゼロスポの腰痛改善アプローチ

当院では、腰痛改善のために4つの施術の柱を組み合わせて提供しています。
それぞれの特徴と役割を詳しくご紹介します。


ゼロ整体:骨盤と姿勢を整えて土台からリセット

腰痛の多くは、骨盤や背骨といった「身体の土台の歪み」が原因です。
当院オリジナルの「ゼロ整体」は、
筋肉と骨格のバランスを見極めて、無理のない矯正で整えていく整体施術です。

  • ボキボキしない、ソフトな矯正で安心

  • 骨盤の傾き、背骨のねじれをリセット

  • 筋肉をゆるめながら、正しい姿勢へ導く

腰の痛みが慢性化している方や、姿勢が悪いと自覚している方には、
まずこの「ゼロ整体」で身体の軸を整えることが効果的です。


ハイボルト:痛みの原因を特定&鎮痛に効果的

腰痛が強い場合、まず痛みを軽減することが最優先です。
そのために使用するのが、特殊電気治療機器「ハイボルト」です。

  • 神経や深部の筋肉にピンポイントでアプローチ

  • 炎症や痛みを速やかに緩和

  • 原因部位の特定にも活用できるスクリーニング機能あり

「どこが悪くて痛みが出ているのか?」を探りながら、
その場で痛みを緩和できる施術として多くの方から好評です。

 


楽トレ:寝たままインナーマッスルを鍛える

「腰を支える筋肉が弱っている」と言われたことはありませんか?

当院では、EMS(複合高周波)機器を使った「楽トレ」を導入し、
自力で鍛えにくい
インナーマッスル(深層筋)を強化しています。

  • 腹横筋、多裂筋、腸腰筋などを効率よくトレーニング

  • 30分寝ているだけで腹筋9000回分の刺激

  • 姿勢維持・腰の安定に直結し、再発防止にも効果的

筋トレが苦手な方でも、楽トレなら安心・安全に筋力UPが可能です。


鍼灸:体質改善・自律神経にもアプローチ

西洋的な施術に加え、東洋医学の知見を取り入れた「鍼灸」も腰痛改善に有効です。

  • 経絡(けいらく)やツボを刺激し、全身のバランスを整える

  • 血流促進・冷え性・自律神経の乱れの改善

  • 筋肉の緊張緩和や自然治癒力の向上にも

特に、ストレス性の腰痛や、原因がはっきりしない慢性腰痛には効果的です。
症状だけでなく、身体の内側からのアプローチを同時に行うことで、より根本的な改善が可能になります。

当院の施術について詳しくはこちらから


ゼロスポ鍼灸院・接骨院【川崎南幸】のアクセス・通いやすさ

川崎駅から徒歩圏内の好立地で通いやすい

腰痛のケアは、継続して通うことがとても大切です。
ゼロスポ鍼灸院・接骨院【川崎南幸】は、JR川崎駅から徒歩圏内に位置しており、
お仕事帰りや買い物ついでにも気軽に立ち寄ることができます。

  • 川崎駅から徒歩圏内でアクセス良好

  • 平日20時、土日祝も19時まで営業

「痛みを取る」だけでなく、「再発しにくい身体をつくる」ことを目的としたアプローチで、川崎エリアでの信頼と実績を積み重ねてきました。

少しでも「気になる」「自分に合うか話だけでも聞いてみたい」と思った方は、まずはお気軽にご相談ください。
初めての方でも安心できるよう、丁寧なカウンセリングと説明を行っています。

詳しいアクセスはこちらから


平日夜20時まで・土日祝も営業だから通いやすい

仕事や家事、育児に追われている方にとって、通える時間帯の柔軟さは重要です。
当院では、以下のような営業スケジュールで対応しております。

  • 平日:10:00~20:00

  • 土日祝:9:00~19:00

  • 予約優先制のため、待ち時間も最小限

平日仕事が終わってからでも、
土日のお休みの日にも通えるので、ライフスタイルに合わせて無理なく通院できます。


初めての方でも安心|カウンセリング重視の施術

初めて整骨院や接骨院に行く方は、
「本当に効果があるのか?」「痛い施術じゃないか?」と不安に思われるかもしれません。

ゼロスポでは、初回カウンセリングにしっかり時間をかけ、現在の状態や生活習慣まで丁寧にヒアリングを行います。

  • 専門的な検査と姿勢分析で原因を特定

  • 症状に合わせた施術プランをご提案

お一人お一人の状態に寄り添った対応を心がけておりますので、
整骨院が初めての方にも安心してご来院いただけます。


腰痛に関するよくある質問

ストレッチすれば治ると思っていましたが間違いですか?

すべての腰痛にストレッチが効果的とは限りません。
間違ったストレッチは、逆に痛みを悪化させることも。
まずは痛みの原因を把握した上で、最適な方法を選ぶことが大切です。
当院では状態を見極めて、適切なセルフケアまでサポートいたします。


腰痛は安静にしたほうが良い?運動したほうが良い?

急性期(強い痛みがある初期)には安静が必要ですが、
慢性腰痛や改善期には、適度な運動・筋力強化が重要です。
当院では、痛みの状態に応じたアドバイスと楽トレによるインナーマッスルの強化を行っています。


セルフケアだけで改善できますか?

軽度であれば可能な場合もありますが、
痛みが長引く・繰り返す腰痛はセルフケアだけでは限界があります。
施術と並行して生活習慣を見直すことで、より早く・再発しにくい身体を目指すことができます。


どのくらい通えば腰痛は改善しますか?

症状の重さや原因によって異なりますが、
平均的には週1〜2回の通院を3ヶ月程度継続される方が多いです。
初回カウンセリング時に、あなたに合った施術計画をご提案します。


川崎で腰痛を根本から改善したい方へ|ご来院をお待ちしています

腰痛を一時的に和らげるだけでは、
また同じ痛みに悩まされる日々が繰り返されてしまいます。

ゼロスポ鍼灸院・接骨院【川崎南幸】では、
腰痛の原因を多角的に分析し、ゼロ整体・ハイボルト・楽トレ・鍼灸という
アプローチを駆使して、根本改善と予防を同時に実現します。

川崎駅から通いやすく、土日も営業。
忙しいあなたの健康を、全力でサポートいたします。

「腰痛にもう悩まされたくない」
「ストレッチやセルフケアでは限界を感じている」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。


当院について詳しくはこちらから

川崎駅西口・幸区でお身体の不調にお悩みなら、ゼロスポ鍼灸院・接骨院 川崎南幸で改善を目指しましょう!

お身体の不調で悩んでいる方は、早めの対処が健康維持の鍵となります。

川崎市幸区・川崎駅西口から徒歩圏内の商店街ハッピーロードにあるゼロスポ鍼灸院・接骨院 川崎南幸では、痛みの根本原因にしっかりとアプローチし、再発しにくい健康的な体づくりをサポートいたします。

私たちの接骨院では、丁寧なカウンセリング最新の施術法を取り入れ、患者様一人ひとりに合わせた施術プランを提供しています。

お身体の不調でお困りの方は、ぜひ一度当院にお越しください。ご相談だけでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください!

こちらをクリックでWEB予約も出来ます

今なら新規様限定で割引サービスも行っています。詳しくは下のバナーからどうぞ。

ゼロスポ鍼灸院接骨院 川崎南幸

住所

〒212-0016
神奈川県川崎市幸区南幸町2-10
第一シノザキビル101

最寄駅

JR川崎から徒歩10分 ハッピーロード内

駐車場

なし

10:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

044-280-7768

 
WEB予約24時間受付

BACK TO TOP

電話をかけるアイコン

電話をかける

WEB予約アイコン

WEB予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー