慢性腰痛なら整骨院へ|おしりの硬さが腰痛を悪化させる理由
症状から記事を探す
腰痛
川崎で増えている“慢性腰痛”はおしりの筋肉の硬さが原因?
デスクワーク・立ち仕事で腰痛が悪化する理由
川崎駅周辺はオフィスワーカーとサービス業の多い地域で、
慢性腰痛を訴える方が非常に多い傾向があります。
特に増えているのが、
「ずっと座っていると腰が重くなってくる」
「長時間立つと腰が痛む」
といった“慢性腰痛タイプ”です。
慢性腰痛が起こる理由として、もっとも多いのが
長時間の同じ姿勢による筋肉の硬さ。
-
デスクワークでは骨盤が後ろに倒れ、腰椎が丸まる
-
立ち仕事では太もも裏が張り、腰が反りすぎる
-
スマホ操作が長い方は背中が丸くなり腰に負担が集中する
このような姿勢が続くと、腰そのものより先に
“おしり(臀部)の筋肉” が硬くなり、
結果的に腰に強い負担がかかってしまいます。
つまり、腰痛は「腰だけ」の問題ではなく、
日常姿勢によって硬くなる おしりの筋肉が主原因 となっているケースが非常に多いのです。
おしり(臀部)の筋肉が硬くなると腰に負担が集中する仕組み
慢性腰痛の大きな原因が
おしりの筋肉(臀部)=大臀筋・中臀筋の硬さ です。
なぜおしりが硬くなると腰が痛むのでしょうか?
理由はシンプルで、
おしりの筋肉は 骨盤を支える中心の筋肉 だからです。
おしりの筋肉が硬いと…
-
骨盤が後ろに傾く(猫背姿勢)
-
腰に負担が集中する
-
立ち上がる時に腰へ強い負荷がかかる
-
歩くたびに腰に衝撃が伝わる
このような状態になります。
特に以下のような症状がある方は、おしりの硬さが強く関係しています。
-
長時間座ると腰が重くなる
-
朝腰が痛い
-
立ち上がる瞬間に腰がズキッとする
-
片脚に体重をかけるクセがある
-
階段でおしりが疲れやすい
こうした身体の特徴を持つ方は、
腰ではなく おしりの筋肉の硬さが慢性腰痛の原因 となっている確率が非常に高いです。
川崎エリアでもこのタイプが最も多く、
当院に来られる慢性腰痛の患者様の多くが
「おしりの硬さが腰痛を引き起こしている状態」
に当てはまります。
慢性腰痛は“骨盤・股関節・姿勢”の乱れと深く関係する
腰痛は筋肉の問題だけではなく、
骨盤・股関節・姿勢の3つの連動が乱れることで悪化 します。
おしりの筋肉(臀筋)が硬くなると、
骨盤が引っ張られて傾き、次のような悪循環が起こります。
-
おしりが硬い
-
骨盤が傾く
-
股関節の動きが悪くなる
-
腰が代わりに動く
-
腰への負担が増え痛みが出る
このように “腰痛の原因は腰にない” ことが非常に多いのです。
さらに、姿勢の乱れも慢性腰痛の大きな要因となります。
-
猫背
-
反り腰
-
骨盤が後傾(寝た姿勢)
-
片側重心
-
足を組むクセ
これらはすべておしりの筋肉を硬くさせ、
腰に負担を溜め込む原因となります。
だからこそ、
腰だけをマッサージしても治らない
慢性腰痛の方が多いのです。
川崎のゼロスポ鍼灸院・接骨院【川崎南幸】では、
「腰が痛いから腰を見る」のではなく、
・おしり
・骨盤
・股関節
・姿勢
・重心バランス
まで総合的にチェックし、
慢性腰痛の根本改善に導きます。
ゼロスポ鍼灸院・接骨院【川崎南幸】の慢性腰痛アプローチ
ゼロ整体|骨盤と股関節を整え、おしりの負担を軽減
慢性腰痛を改善するためには、まず 骨盤と股関節の位置を整えること が必要不可欠です。
腰痛の根本原因の多くは、腰自体より
おしり(大臀筋・中臀筋)の硬さと骨盤の傾き にあります。
ゼロ整体では…
-
骨盤の後傾・前傾を整える
-
股関節の動きを滑らかにする
-
おしりの筋肉の硬さを緩和する
-
腰にかかる負担を分散し、痛みの原因を根本から改善
といった効果があり、慢性腰痛の方に非常に相性の良い施術です。
バキバキしないソフトな整体のため、
初めての方でも安心して受けられます。
おしりの筋肉が硬い方は
「ゼロ整体のあとの腰が驚くほど軽くなる」
という感想を多くいただきます。

ハイボルト|筋肉の深層にある痛みの原因をピンポイントで検査&改善
慢性腰痛の原因は、表面の筋肉ではなく
深層の筋肉や靭帯の奥にあることが非常に多い です。
その深い部分にアプローチできるのが
高電圧治療器である ハイボルト です。
ハイボルトの特徴は次の通りです。
-
深層筋の過緊張を緩め、痛みを減少
-
炎症ポイントを的確に評価できる“検査的治療”
-
神経の興奮を抑え、つらい痛みを素早く軽減
慢性腰痛の原因になりやすい
・多裂筋
・腰方形筋
・梨状筋(おしりの奥の筋肉)
などの“深い部分”へピンポイントで刺激が届きます。
「長年の腰痛で痛みの原因が分からない」
という方には特に有効性が高く、
腰痛改善のスタートとしてとても重要な施術です。
鍼灸|血流改善・筋緊張緩和・自律神経調整で慢性腰痛を根本ケア
慢性腰痛の方には、鍼灸施術が非常に効果的です。
なぜなら、慢性腰痛には 血流の悪さと自律神経の乱れ が深く関係しているためです。
鍼灸には次のような効果があります。
-
おしり・腰まわりの血流を促進
-
硬くなっている筋肉を深部から緩める
-
重だるさ・倦怠感も改善しやすくなる
-
自律神経の乱れを整えて痛みを感じにくい身体に導く
特に、
「朝起きると腰が固まっている…」
「夕方になると腰が重だるい…」
こういった症状の方は鍼灸の反応が非常に良いです。
温かいお灸を併用することで、
腰周りの血流がより改善され、慢性腰痛の再発予防にもつながります。
楽トレ|インナーマッスルを鍛え、腰に負担のかかりにくい身体へ
慢性腰痛の改善において、
インナーマッスル(体幹)強化は欠かせません。
インナーマッスルが弱いと…
-
骨盤が安定しない
-
姿勢が崩れやすくなる
-
腰の筋肉に負担が集中する
-
座っているだけで腰が疲れる
といった状態が起こり、慢性腰痛が悪化します。
楽トレでは、寝たままで
腹筋9,000回分 の強力な刺激を与えられるため、
-
体幹の安定性が増す
-
正しい姿勢が維持しやすくなる
-
腰への負担が軽減される
-
再発しにくい身体へ変わる
といった効果が期待できます。
「整体でよくなっても、数日後に戻ってしまう…」
という方にとても相性のよい施術です。
ストレッチ指導|自宅でできる腰痛予防を徹底サポート
慢性腰痛の改善に欠かせないのが 正しいストレッチ です。
おしりの硬さが原因で腰痛になっている場合、
ただ自己流で伸ばすだけでは効果が弱い場合があります。
当院では、患者様一人ひとりの状態に合わせて、
-
大臀筋(おしり)
-
中臀筋(骨盤の横)
-
ハムストリング(太もも裏)
-
腸腰筋(腰の奥)
-
大腿筋膜張筋(外もも)
など、腰痛に直結する筋肉を中心に
最も効果が出るストレッチを指導 します。
さらに、
-
立ち方
-
座り方
-
起き上がり方
-
体重のかけ方
といった日常姿勢のクセまで丁寧にレクチャーします。
“ストレッチ × 正しい姿勢” の組み合わせは、
慢性腰痛の予防に絶大な効果があります。

日常生活でできる腰痛予防|おしりの硬さを取るストレッチポイント
座り姿勢で硬くなる筋肉を柔らかくする方法
川崎駅周辺のデスクワーカーに特に多い慢性腰痛の特徴は、
“長時間座ることでおしりの筋肉がどんどん硬くなる” という点です。
座り姿勢ではおしりの筋肉(大臀筋・中臀筋)が常に圧迫され、
血流が悪くなることで筋肉が凝り固まりやすくなります。
これが続くと、骨盤が後ろに倒れ、腰の負担が増えてしまいます。
今日からできる改善ポイントとしては、
-
おしりのストレッチを1日2回取り入れる
-
イスに深く座り、骨盤を立てる意識を持つ
-
30~60分に1回は立ち上がって軽く動く
-
太もも裏(ハムストリング)の張りをとる
などが挙げられます。
特に、
「座った瞬間に腰が落ち着かない」
「長時間座ると腰に違和感が出る」
という方は、おしりがかなり硬くなっています。
おしりの筋肉が緩むと腰への負担が大きく減り、
慢性腰痛が軽くなるケースが非常に多いため、
まずは“座り方”と“おしりの柔軟性”から整えていきましょう。
腰に負担をかけない“骨盤の立て方”のコツ
慢性腰痛の予防には、
正しい骨盤の角度=骨盤を立てる姿勢 が欠かせません。
骨盤が倒れた状態(後傾姿勢)は、
-
おしりが硬くなる
-
反り腰・猫背が助長される
-
腰椎に負担が集中する
-
インナーマッスルが弱くなる
といった悪循環を引き起こします。
正しい骨盤の立て方のポイントは、
-
お腹を軽く引き上げる意識を持つ
-
坐骨(おしりの骨)でイスに座る
-
胸を張らず、背中を反らしすぎない
-
あごを引き、目線をまっすぐにする
この4つ。
骨盤が立つと、おしりの筋肉が自然に緩みやすくなり、
腰にかかる負担が大幅に軽減されます。
日常の姿勢を少し変えるだけで、
「いつもの腰の重だるさ」が驚くほど変わります。
生活の中で無意識に行っている腰痛を悪化させる習慣
慢性腰痛を持つ方が無意識にやってしまう悪いクセがあります。
例えば…
-
足を組む
-
片側に体重をかける
-
スマホ首になる(頭が前に出る)
-
腰を丸めて座る
-
荷物を片側だけで持つ
これらはすべて 骨盤のゆがみを進行させ、腰痛を慢性化させる原因 です。
腰痛改善のためには、
施術で整えるだけでなく、日常習慣の見直しが不可欠。
当院では、施術だけではなく
「腰痛を悪化させない生活動作」
についても丁寧にお伝えしています。
腰痛は “正しい習慣 × 正しい施術” で大きく改善していきます。
ゼロスポ鍼灸院・接骨院【川崎南幸】のアクセス
住所:神奈川県川崎市幸区南幸町2-10 第一シノザキビル101
JR川崎駅から徒歩10分(ハッピーロード内)
営業時間:平日 10:00~20:00/土日祝 9:00~19:00
定休日なし/予約優先制・WEB予約対応
慢性腰痛に関するよくある質問(Q&A)
Q1. おしりの筋肉が硬いと本当に腰痛になりますか?
はい。
おしり(大臀筋・中臀筋)は骨盤を安定させる重要な筋肉です。
ここが硬くなると、骨盤がゆがんで腰痛につながります。
Q2. ストレッチは毎日必要ですか?効果はどのくらいで出ますか?
毎日がおすすめです。
早い方では 3日〜1週間 で腰の軽さを実感されます。
Q3. ハイボルトは慢性腰痛にも使えますか?
はい。
原因の深層筋をピンポイントで把握できるため、
慢性腰痛との相性が非常に良い施術です。
Q4. ゼロ整体は痛くありませんか?
ボキボキしないソフトな施術です。
幅広い年代に受けていただけます。
まとめ|慢性腰痛はストレッチと骨盤調整で根本改善できる!
慢性腰痛の多くは おしりの筋肉の硬さ×姿勢の崩れ×骨盤のゆがみ
が組み合わさって起こります。
ゼロ整体・ハイボルト・鍼灸・楽トレ・ストレッチ指導を組み合わせることで、
腰痛の原因へ多角的にアプローチし、
再発しにくい身体へ導くことが可能です。
「腰の重だるさがつらい」
「朝起きた瞬間から腰が痛い」
「座り仕事で腰がつらい」
このような方は、悪化する前にご相談ください。
あなたの腰痛の本当の原因を見極め、最適な改善プランをご提案します。
川崎駅西口・幸区でお身体の不調にお悩みなら、ゼロスポ鍼灸院・接骨院 川崎南幸で改善を目指しましょう!
お身体の不調で悩んでいる方は、早めの対処が健康維持の鍵となります。
川崎市幸区・川崎駅西口から徒歩圏内の商店街ハッピーロードにあるゼロスポ鍼灸院・接骨院 川崎南幸では、痛みの根本原因にしっかりとアプローチし、再発しにくい健康的な体づくりをサポートいたします。
私たちの接骨院では、丁寧なカウンセリングと最新の施術法を取り入れ、患者様一人ひとりに合わせた施術プランを提供しています。
お身体の不調でお困りの方は、ぜひ一度当院にお越しください。ご相談だけでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください!
今なら新規様限定で割引サービスも行っています。
ホットペッパーでも予約可能です!












