1650-6600

JR川崎から徒歩10分
ハッピーロード内

044-280-7768

平日   10:00~20:00
土日祝  09:00~19:00

WEB予約

電話マーク

お電話

メニュー

川崎で五十肩改善なら整骨院へ|鍼灸×整体で根本ケア

川崎で五十肩改善なら整骨院へ|鍼灸×整体で根本ケア

/

症状から記事を探す

「腕が上がらない…」それ、五十肩かもしれません

五十肩とは?症状と進行の3段階

「腕を上げると痛い」「背中に手が回らない」「夜中にズキズキする」
そんな症状に心当たりはありませんか? それは五十肩(肩関節周囲炎)かもしれません。

五十肩は、肩関節を構成する腱や関節包に炎症が起き、可動域が制限される症状のことを指します。
多くの場合、40代〜60代に発症し、特に肩を動かす機会が少ない生活習慣を送っている方に多いのが特徴です。

一般的に、五十肩は以下の3つの段階を経て進行します:

  1. 炎症期(痛みが強い時期)
     肩を動かすと鋭い痛みが走る。夜間痛で眠れないことも。

  2. 拘縮期(動かしにくくなる時期)
     痛みは和らぐが、肩が動かしにくくなる。シャツを着るのが困難など。

  3. 回復期(徐々に可動域が戻る)
     時間の経過とともに痛みや制限が改善。ただし回復に1年かかるケースも。

「時間が経てば治る」と思われがちですが、誤った対処や放置により、関節の動きが永久に制限される可能性もあるため、早めの対応が重要です。


なぜ中高年に多いの?原因と生活習慣の関係

五十肩の明確な原因は今も解明されていませんが、主に以下のような生活習慣の影響が強く関係していると考えられています

  • 長時間のデスクワークや運転など、肩を動かさない生活

  • 運動不足による肩関節周囲の筋力・柔軟性の低下

  • 姿勢不良(猫背・巻き肩など)による関節への負担増加

  • 加齢による腱や靭帯の変性(血行不良・回復力の低下)

また、「片方の腕だけに痛みが出る」「左右差がある」ことも多く、利き手側に偏るケースが多いのも特徴です。

普段の生活で無意識に肩を酷使していたり、反対にまったく動かさないまま硬直していたりすることが、発症を引き起こす引き金になるのです。


放置するとどうなる?慢性化と可動域制限の怖さ

「我慢すればそのうち治るでしょ…」
その考え、とても危険です。

五十肩は放置することで、次のような悪化リスクが高まります:

  • 関節が固まって動かなくなる(拘縮肩)

  • 肩以外の部位(背中・首・腕)にも負担が広がる

  • 姿勢が崩れて首こり・腰痛・頭痛などを併発する

  • 可動域の制限が一生残るケースも…!

つまり、早期に適切な施術を行うことで、治癒までの時間短縮と後遺症の予防が可能になります。

川崎でお仕事や家事・育児に忙しい世代の方にこそ、
「痛くて動かさない」ではなく「動かせるようにケアする」という選択肢が必要です。

五十肩についてはこちらでも説明しております


五十肩は生活習慣の見直しと矯正がカギ

姿勢の崩れと肩関節への負担

五十肩に悩む方の多くは、同時に姿勢不良(猫背・巻き肩・前かがみ)を抱えています。
これは、肩の動きに大きな悪影響を与えています。

姿勢が崩れると、

  • 肩甲骨の動きが悪くなる

  • 肩関節が正常な位置からズレる

  • 筋肉が過剰に緊張 or 弱化しバランスを崩す

といった現象が起こり、肩の可動域を制限してしまいます

つまり、五十肩を改善するためには、痛みを取るだけでなく、「姿勢矯正」が不可欠です。


血行不良とインナーマッスル低下の影響

肩の動きに関与する筋肉は多く、特に「ローテーターカフ」と呼ばれる深層筋(インナーマッスル)の働きが重要です。

しかし、運動不足や加齢でこれらの筋肉が衰えると、

  • 関節の安定性が失われる

  • 正しい動きができなくなる

  • 血流が悪くなり修復が遅れる

という負の連鎖に陥り、五十肩が慢性化する原因となります。

このインナーマッスルを鍛えるには、ただ動かすだけでは難しく、専用機器による深部へのアプローチ(=楽トレ)が有効です。


無理なストレッチが悪化を招くケースも

よく耳にするのが、「自分でストレッチしてたら逆に痛くなった」というお声。
五十肩には、「やっていい時期」と「避けるべき時期」が存在します。

  • 炎症期(強い痛みあり)には無理な可動はNG

  • 拘縮期~回復期には適度な動きと矯正が必要

この見極めを誤ると、炎症が悪化したり、関節包がさらに硬くなってしまったりするため、専門家の判断が欠かせません。

当院では、状態に応じた段階的な施術と運動指導を行っています。
「無理せず、でも確実に良くなっていく」そんな安心感をご提供しています。


ゼロスポの五十肩施術|根本改善の為の施術

ゼロ整体|肩の可動域と姿勢のバランスを整える

五十肩の原因は「肩だけ」にあるとは限りません。
多くの場合、骨盤や背骨の歪み、肩甲骨の可動域の低下など、全身のバランスの崩れが関係しています。

ゼロスポ鍼灸院・接骨院【川崎南幸】で提供している「ゼロ整体」は、単なるマッサージや揉みほぐしとは異なり、

  • 骨盤や背骨の矯正

  • 肩甲骨や胸郭の可動域改善

  • 筋肉の硬直・過緊張の緩和

など、身体の土台から整える独自の施術法です。

強い力で「バキバキ」する矯正ではなく、関節を自然な可動範囲で優しく動かす手技を中心に、安全かつ効果的な矯正を行います。
これにより、肩関節の動きを制限している要因を全身レベルで調整し、根本から五十肩の改善を図ります。


ハイボルト|炎症や痛みをピンポイントで緩和

五十肩の急性期(炎症期)には、「痛みが強くて何もできない…」という方も多いです。
そんな時に力を発揮するのが、高電圧治療器「ハイボルト」です。

ハイボルトは、皮膚の抵抗を抑えて深部の筋肉や神経に電気を流す施術で、主に以下の効果が期待できます

  • 痛みの軽減(神経ブロック効果)

  • 炎症の抑制

  • 原因筋の特定と治療

当院では、ハイボルトを使って「どの筋肉や関節に原因があるのか?」を評価しながら施術を行います。
そのため、原因の特定が早く、施術の精度と効果が高まるのが大きなメリットです。

「肩を動かすだけで激痛が走る」「夜間痛で眠れない」といった方に、まずはハイボルトで痛みを緩和し、ゼロ整体や楽トレへのステップへ繋げていきます。


楽トレ|姿勢維持と肩周りの安定性UPに貢献

五十肩を改善するには、「痛みを取る」だけではなく、再発を防ぐための「体づくり」が不可欠です。

そこで重要なのが、インナーマッスルの強化です。

当院で導入している「楽トレ」は、電気刺激(EMS)によって身体の深層部にあるインナーマッスルを寝たまま効率的に鍛えることができるプログラムです。

楽トレのメリット

  • 腹部・体幹・肩甲骨まわりの安定筋群を強化

  • 良い姿勢をキープしやすくなり、肩への負担を軽減

  • 五十肩だけでなく、猫背・腰痛・膝痛の予防にも効果的

とくに五十肩の方は、肩甲骨周辺の筋力が低下しやすく、肩が上がらなくなる悪循環に陥りがちです。
楽トレを取り入れることで、正しい姿勢と肩関節の動きを支える基礎力が身につきます。


鍼灸|ツボと経絡から血流と自律神経を整える

西洋医学的なアプローチでは改善が難しい、慢性的な痛み・血流不良・自律神経の乱れなどに対して、当院では鍼灸施術も積極的に取り入れています。

五十肩に対して鍼灸が有効な理由

  • 肩周囲のツボを刺激して筋肉の緊張を緩和

  • 血流改善による回復力の促進

  • 自律神経の安定で夜間痛の軽減や睡眠の質向上

使用する鍼は非常に細く、痛みを感じにくい設計。
また、お灸による温熱刺激は冷えの改善にも効果的で、五十肩の慢性期にも適しています。

さらに、東洋医学では五十肩は「瘀血(おけつ)」「気の巡りの停滞」と捉え、全身の体質を整えることで、症状の根本改善と再発防止を目指します

当院の施術について詳しくはこちらから


ゼロスポ鍼灸院・接骨院【川崎南幸】のご案内

川崎駅徒歩圏内で通いやすい整骨院

ゼロスポ鍼灸院・接骨院【川崎南幸】は、JR川崎駅から徒歩数分の好立地にあります。
仕事帰りや買い物ついでにも通いやすく、川崎区・幸区エリアにお住まいの方にとってアクセス抜群です。


土日祝も営業・予約優先制で安心

忙しい方でも無理なく通っていただけるように、当院では以下の営業時間で対応しています

  • 平日:10:00~20:00

  • 土日祝:9:00~19:00

「平日は仕事があるけど、土日にしっかりケアしたい」
「急に痛くなったけど、祝日だからどこもやってない…」

そんなお悩みを持つ方にも、柔軟に対応できる体制を整えております。
また、予約優先制なので、待ち時間もほとんどなくスムーズにご案内可能です。

詳しいアクセスはこちらから


カウンセリング重視のオーダーメイド施術

初めて整骨院をご利用される方は、「何をされるのか不安…」と感じる方も多いはず。
当院ではカウンセリングを重視し、患者様に寄り添った説明と施術を徹底しています。

  • 丁寧なヒアリング

  • 姿勢・可動域・筋力の検査

  • わかりやすい施術プランのご説明

を行った上で、オーダーメイドの施術プログラムをご提案。

「自分の症状に合ったケアが受けられる」と、多くの方にご満足いただいています。


五十肩・肩関節に関するよくある質問

五十肩と四十肩はどう違うの?

実は、「四十肩」と「五十肩」に医学的な違いはありません。
どちらも正式名称は「肩関節周囲炎」で、発症する年齢によって呼び名が異なるだけです。

  • 40代で発症 → 四十肩

  • 50代で発症 → 五十肩

つまり、肩関節の動きが悪くなり、痛みを伴う症状があるなら、年齢に関係なく早めの対応が必要です。


痛みが強い時期でも施術はできる?

はい、可能です。ただし、施術内容はその時期の状態に応じて調整する必要があります。

痛みが強い「炎症期」には、無理に肩を動かすことはかえって悪化を招く恐れがあるため、

  • ハイボルトで痛みの緩和を優先

  • 鍼灸による血流改善と炎症軽減

  • 姿勢の調整や筋緊張の緩和を中心に対応

といった、安全かつ効果的な方法でアプローチします。


治るまでにどれくらいかかる?

五十肩の回復には個人差がありますが、軽度の場合は数週間、重度の場合は半年〜1年以上かかることもあります。

当院では、早期回復のために段階的な通院プログラムをご用意しています

  • 初期:週2〜3回 → 炎症抑制と可動域回復

  • 中期:週1回 → 筋力強化・姿勢矯正

  • 維持期:月1〜2回 → 再発防止とメンテナンス

無理のないスケジュールで、長期的な改善を目指す施術計画を立てますのでご安心ください。


再発を防ぐにはどうすればいい?

五十肩の再発を防ぐには、以下の3つが重要です

  1. 姿勢の矯正
     → 猫背・巻き肩を改善して肩の動きをスムーズに

  2. インナーマッスルの強化
     → 楽トレで関節を安定させる筋力を養う

  3. 生活習慣の見直し
     → 運動不足、長時間同姿勢、冷えの改善

当院では、ゼロ整体・楽トレ・鍼灸などを組み合わせて「再発しにくい身体づくり」をサポートしています。
アフターケアやセルフストレッチの指導も丁寧に行いますので、ぜひご相談ください。


五十肩でお悩みなら、川崎のゼロスポ鍼灸院・接骨院へ!

「年齢のせいだし…」
「そのうち治るだろう…」
と我慢していた肩の痛み、放っておくと取り返しがつかなくなることもあります。

ゼロスポ鍼灸院・接骨院【川崎南幸】では、
五十肩に対して以下のような多角的アプローチを行っています

  • ゼロ整体:骨格・姿勢を整え根本改善

  • ハイボルト:痛みの原因にピンポイントで対応

  • 楽トレ:インナーマッスルを鍛えて再発予防

  • 鍼灸:血流と体質を整え、自然治癒力を高める

さらに、生活習慣・姿勢・筋力の指導まで含めた「トータルケア」をご提供。

川崎駅から徒歩数分、土日祝も営業、予約優先制で通いやすい。
忙しい方でも無理なく継続できる整骨院です。


「肩が痛くて腕が上がらない」
「服を着るのもツライ」
「病院では湿布だけ、改善しない…」

そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度、ゼロスポ鍼灸院・接骨院【川崎南幸】へご相談ください。
あなたの快適な毎日を取り戻すお手伝いをいたします。


当院について詳しくはこちらから

川崎駅西口・幸区でお身体の不調にお悩みなら、ゼロスポ鍼灸院・接骨院 川崎南幸で改善を目指しましょう!

お身体の不調で悩んでいる方は、早めの対処が健康維持の鍵となります。

川崎市幸区・川崎駅西口から徒歩圏内の商店街ハッピーロードにあるゼロスポ鍼灸院・接骨院 川崎南幸では、痛みの根本原因にしっかりとアプローチし、再発しにくい健康的な体づくりをサポートいたします。

私たちの接骨院では、丁寧なカウンセリング最新の施術法を取り入れ、患者様一人ひとりに合わせた施術プランを提供しています。

お身体の不調でお困りの方は、ぜひ一度当院にお越しください。ご相談だけでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください!

こちらをクリックでWEB予約も出来ます

今なら新規様限定で割引サービスも行っています。詳しくは下のバナーからどうぞ。

ゼロスポ鍼灸院接骨院 川崎南幸

住所

〒212-0016
神奈川県川崎市幸区南幸町2-10
第一シノザキビル101

最寄駅

JR川崎から徒歩10分 ハッピーロード内

駐車場

なし

10:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

044-280-7768

 
WEB予約24時間受付

BACK TO TOP

電話をかけるアイコン

電話をかける

WEB予約アイコン

WEB予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー